コンニチハ、管理人の『婚・喝男』です。
評判の結婚相談所「パートナーエージェント」を、私の視点で詳しく解説・評価してみたいと思います。「パートナーエージェント公式サイトには載っていない情報」にこだわり、会社の実態・噂・評判を知りたい人のため、デメリットや短所もお伝えします。
■ 「会員男性を結婚させる実力」 は、満足できるレベルです。。。
が、マイナス点もあるので、ジックリご覧ください。
良い結婚相相談所ですが、全ての男性にオススメできるわけじゃないです。実際、デメリットもあります・・・。では、『婚・喝男』 から見て、どんな男性だったら、利用する価値があるのか??
アナタに質問です
今の生活を続けて1年後。アナタは結婚していますか・・・?
厳しいようですが、おそらく今日と何ひとつ変わらない独身生活を送っている可能性が・・・。「結婚できるかな・・・」「女性と出会う機会がない・・・」今日と同じ悩みのまま。 何か行動しなければ、人生は変わらないことをアナタも理解しているはず。。。
実際にパートナーエージェントで婚活してる人の評判 や 体験した人の口コミ・感想などの実態。まとめると、おおむね下記の内容でした。
などなど・・・。特に「担当者制度(コンシェルジュ制度という)」の評判がすこぶる良いものでした。
でも、残念ながら少数ではあるけど、この「担当コンシェルジュ制度」は『ダメ駄目だ』って否定する 悪評・意見 もチラホラ出てきました。
◆ なぜ悪い体験談もあったのか ⇒
具体的な悪評は・・・
パートナーエージェントでは、担当コンシェルジュと男性会員が、あらゆる結婚活動を一緒に行っていく。その過程で、担当者との相性が悪かったり、担当者の能力に満足できない人が、少なからず存在していたのは否定できない事実。
( 担当者の変更は、可能です )
パートナーエージェントのデメリット・短所は何か?真剣に結婚相談所を探してるアナタは、知っておいた方が良いです。
欠点を解消する方法はあるのか・・・!?
「仕事が忙しくなった」 「プライベートで交際する女性が現れた」 ・・・。
こういった時に、一定期間・活動を休止したり、支払った費用の一部返金といった制度が無いのは、残念。改善してほしいポイント。(もちろん、入会時に説明されますけど)
会員数は、9,858人(2015年2月) 楽天が運営するオーネットが単独の結婚相談所としては最大で、約4万人。この差は、正直、気になってしまった。できれば多い方がいいに決まってますし…。
パートナーエージェントの支店まで行かなければ、女性の顔写真を見ることができません。支店まで遠い人は面倒・・・(泣)でも、女性会員は、写真の流出にとても恐怖心を持っているので仕方ない一面も。
パソコンで女の子の顔写真を見ながら、好き勝手に女性を探すことができない・・・。紹介される女性は、パートナーエージェントの担当者が選んだ女性。 正直、 「自由に女の子の写真を見たい・・・」 と思ってしまったのですが、アナタはどう思いますか??
スゴイ不思議だったのが・・・
⇒ 女性会員を検索できないというデメリットを分かっていながら、入会者が今なお増え続けている・・・。さらに、オリコンランキングの結婚相談所部門では、満足度第1位・・・。
ここで指摘したパートナーエージェントの欠点・デメリットを解消する方法があります。知っておいて損はないので、紹介しておきますね。
実は・・・オプションとして月額にプラス3千円支払い「コンシェルジュワイドコース」というプランを選択すると、日本結婚相談所連盟( IBJ )の会員(約5万人を超える)のデータベースを利用することができます これ、冷静に考えると凄いです。パートナーエージェントの会員と合わせれば、なんと合計で約6万人です。
(プラス3千円で利用可能。飲み代1回程度なので、利用しない方が損だと思う・・・)
◆日本結婚相談所連盟(IBJ)とは、全国に約900ある中小の結婚相談所が、それぞれの会員情報をネットワーク化して相互に会員情報を共有している巨大な組織。
たった今お話しした、コンシェルジュワイドコースを選択すると ⇒
IBJ会員5万人のデータベースにアクセスして、自宅PC・スマホから、自由に好みの女性を選ぶことができます。
ここで・・・アナタに質問。
当たり前のことを書きました。でも、結婚相談所選びを間違えてしまうと、どんなに 「お金と時間」 を費やして努力しても アナタは結婚できない ということを、忘れてはいけません。そこを踏まえて。。。以下をどうぞ。
今度は、 「アナタが知らないと損する」 具体的なメリット・長所をお話しします。
「担当者から紹介される女性・・・なんか、イマイチなんだよなぁ。やっぱり結婚する気になれない・・・。」
結婚相談所から紹介される女性に満足できない男性会員。意外と多いこと、知ってますか??
そもそも、アナタの好みを知らないのに、満足できる女性を紹介することは無理。赤の他人が、アナタ好みの女性を選ぶのは、とても難易度が高いのに・・・
◆ 婚・喝男が 「面白い!」 と思ったある事実・・・
それは、IBJ会員検索で自分で選んだ好みの女性 よりも、 担当者から紹介された女性 と成婚する割合の方が断然に高いと言うこと! 正直、この事実は意外でした・・・。
パートナーエージェントの男性会員は ⇒
「自分で選んだ、好みの女性」
よりも
「担当者から紹介された女性」
の方が気に入る。。。
とても不思議な気がしますが、担当コンシェルジュが 「男性会員の好みを理解して、女性を選んでいる」 証拠です。つまり、毎月、定期紹介される女性の中に・・・・・・
「アナタのお嫁さんになる女性が紛れ込んでいる!」 可能性が高いということです。
なぜ、こんな現象が起こるのか・・・?
入会直後、担当者との面談があります。この面談が濃い・・・濃密です。基本は、1時間程度のインタビュー面談。
ところが、結果的に3~4時間に及ぶこともしばしば。担当者が、「アナタ好みの女性」 を具体的にイメージするため、徹底的に質問されます。
例えば ⇒
担当者 :「どんな女性と結婚したいですか?」
あなた :「女性らしくて優しい人がいいです」
担当者 :「なるほど。では、あなたにとって女性らしいって具体的にどういったことですか?」
あなた :「ん~・・・・・答えに困る(汗)」
担当者 :「じゃあ、これまでに、『あっ、この人 女らしいな』って感じた瞬間はありますか?」
あなた :「会社の飲み会で、ある女子社員が食べ物を取り分けたり、さりげなく皆のお酒を注文していたり…気が利く女性だなぁって思いました。」
こんな感じで、
・・・
・・・
徹底的に聞かれます。
徹底的に掘り下げていきながら、アナタが求める女性像を担当者が把握していきます。
【 要注意!】
アナタの理想が高すぎる場合、「アナタが求める女性を紹介するのは難しい。希望の条件をもっと緩めるべき」 とハッキリ助言されることがあります! その現実的なアドバイスを受け入れられない人は、パートナーエージェントは止めておいた方がいいです。
「超美人が紹介される!」 とか、過度な期待は止めた方が良いです。 でも、パートナーエージェントから定期紹介される 女性の質は、一定レベルを期待しても良さそうです ⇒
より
と 成婚する会員が多いという事実
残念ながら、結婚相談所に登録しても、女性と交際できない男性がいます。女性に選んでもらえないのは、正直、辛いですよ。。。
パートナーエージェントの担当者は、
「男性Aさん」
と
「女性Bさん」 なら相性が良いハズ。。。
という 男女のマッチング・引き合わせ が非常に上手い。このマッチング能力を可能にしているのが、 先ほども紹介した 『 担当者と会員が何時間も話し合うコーチング・インタビュー 』 。
女性会員も、パートナーエージェント担当者とイヤになるくらい何時間も話し合います。
その結果、
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
女性が求める男性像とマッチしたアナタを紹介するので、選ばれやすくなるんですね。
その証拠として、
入会3ヶ月以内のお見合い実施率は、99,5%
つまり、入会すれば、『殆どの男性会員が、女性に選んでもらえている』 ということが実績データで証明されています。
◆ それでも、なかなか結婚できないとしたら・・・
アナタは、「なぜ、相手の女性にフラれたのか・・・?」
答えられますか?
お見合いした女性は、アナタの何が嫌だったのか? その本心・本音が分かります。なぜなら、男女間に担当者が介在するので、相手の女性も、第三者である担当者には本心を話してくれるのです。
そして
このフィードバックの部分が、結婚相談所の実力を決めると、婚・喝男は思っています。
パートナーエージェントの担当スタッフは・・・約300時間かけてコーチングという専門スキルを習得します
コーチングという 「人の魅力や能力を最大限に引き出す技術」 を徹底的に学んだ担当者(コンシェルジュ)が、その専門スキルを用いてアドバイスします。
苦戦している時、上手くいかない時に、力を発揮する 結婚相談所
↓ ↓ ↓
単純に、金額だけで見た場合はやや高いです。やはり、専任コンシェルジュという他の相談所にないサービスがあり、人件費コストが高くなるためですね。
でも、300時間もかけて専門スキルを身に付けた担当者が、家庭教師のよう手厚く支えてくれる安心感を考えれば、充分に納得できる価格。婚活業界で専門スキル持ったスタッフが担当してくれる、唯一の結婚相談所なので、むしろ割安だと評価できる。
ここで、改めて。もし結婚できなかったら、アナタはどう思いますか??
◆ 自分の子供の顔を見れないとしたら・・・
◆ 皆は結婚して幸せなのに、俺は・・・
◆ 両親に、孫の顔を見せてあげられない・・・
◆ 一生独身。
老後、一人で生きてくのは不安。
バツイチ再婚の『婚・喝男』、一回失敗してます・・・(泣) でも、「どぉ~~~~~~しても、自分の子供が欲しかった!」 から、結婚を諦められませんでした。
諦めなければ、まだ間に合います。
↓ ↓ ↓
アナタのお嫁さんは、どんな顔をしていますか??
こんな可愛い、アナタの赤ちゃん・・・抱っこしたくないですか!!
アナタの妻になった女性と、メチャ可愛い子供たちに囲まれて生活する毎日。。。
諦めなければ、結婚できる男性は沢山います。。。
色んな不安が頭をよぎるハズ。でも、悩んでいるだけでは、アナタの未来は絶対に変わらない。アナタが本当に結婚を願うなら、パートナーエージェントの「会員を結婚させる実力」は、無視できないレベルですよ。
そして。。。どうせ結婚するなら、やっぱり自分好みの女性と結婚したい。。。!!
他の結婚相談所とは違い、徹底的に話し合ってアナタの女性像を担当者が把握します。だから、アナタの好みに近い女性を紹介することができる。男として、好みの女性に出会える可能性が高いのは、見逃せないポイントです。
好みに近い女性を紹介してもらっているので、紹介される女性の質には満足しています。
しかし今のところ、お見合いは全て撃沈しています。
正直、自信を無くしています。
担当の方からは、「私の足りないところ」 を何度も指摘してもらっています。主に、女性への質問の仕方に問題があるようです・・・。女性が答えにくい質問とかを聞いてしまうようです。
担当のコンシェルジュからは厳しい指摘を受けて、落ち込む時もあります。が、優しさも感じられます。そして何より、冷静で客観的な指摘をしてくれます。だからココから先、結婚できるかどうかは、自分次第なのかな・・・と思っています。
現在は苦戦していますし、パートナーエージェントで本当に結婚できるかどうか分かりません。しかし、結婚相談所としての実力・内容には、満足しています。
最後に、とても重要なことがあります ⇒
パートナーエージェントに入会したすべての男性が結婚できるわけではありません。
でも。。。
。。。
。。。
死ぬほど結婚したい! と想うなら
「一度は検討すべき結婚相談所」 というのが、婚・喝男の評価です。
同じカテゴリー「パートナーエージェント」の一覧
赤丸急上昇中のパートナーエージェント。全国に店舗を増やしていますが、それでもカバーできていない現状があります。 […]
パートナーエージェントとIBJラウンジメンバーズの比較。どんな違いがあるのか?他の比較サイトでは触れていない細部にまで言及。ここまで詳しく比較しているホームページは存在し・な・い!婚・喝男が気合を入れて調査した結果をどうぞ!
入会資格が厳しいとの噂があるパートナーエージェント。調べてみると「ごく普通であれば入会できる!」ということが分かった。ただ不安なアナタに、どんな入会資格・条件があるのか一覧で公開してみた! また、低収入、低学歴、派遣・契約社員、自営業、背が低い、病気持病がある・・・こんな条件でも入会できるのか?詳しく解説!
実力が高いと評判のパートナーエージェント。紹介人数 や 交際人数 は、何人くらいなのだろうか? 答え ⇒ 紹介人数は、毎月、約5人。成婚するまでに交際する人数は約6人というデータ。この数字を、どう判断するか?婚・喝男なりの考えを述べたい!
パートナーエージェントの悪評、悪い噂。とても評判の良い結婚相談所だが、全員が満足しているわけではない。利用した人は、具体的にどんな点に不平・不満を持っているのか?調査で見えてきた7つの悪評を婚・喝男が分析!
人気記事ランキング
チビ男の真剣な悩み。背が低いと結婚できないのか?婚・喝男が唱える「男の身長は163センチあれば結婚できる説」を検証
「太っている男性は結婚できるのか?」。。。気になる所ですよね。 女性が思う「デブの境界線とは・・?」 女性は「肥満男性やぽっちゃり男性と恋愛できるか?」 を調査してみました。
コンニチハ、管理人の『婚・喝男』です。 評判の結婚相談所「パートナーエージェント」を、私の視点で詳しく解説・評 […]
記事ランキング