「男の結婚適齢期」は、女性が決めるもの。。。女性にとって、何歳までの男性であれば恋愛・結婚の対象になるのか?その平均値が結婚適齢期だと、婚・喝男は思います。女性に相手にされなければ、結婚できない訳ですから。
未婚女性に聞きました。
「結婚相手の年齢は、何歳年上までが限界ですか?」
出典元:http://www.anniversaire.co.jp
7~12歳までなら、年上でもOK。婚活中のアラフォー男性には、嬉しい結果ですね。
でも、本当でしょうか???
アンケートと現実は違います。現実のデータでは、どうなのか気になりましたので、調べてみました。
◆日本人の平均初婚年齢は。。。?
厚生労働省が平成23年に実施した調査によると、平均初婚年齢は
夫30.7歳
妻29.0歳
初婚年齢を結婚適齢期と考えるのであれば、30~31歳が男性の結婚適齢期ですね。ですが、もう1つの気になる調査データを見てみたいと思います。
◆結婚相談所など、婚活をした夫婦の年齢差は。。。?
総務省のデータによりますと、夫婦の年の差は下記の通りです。
恋愛結婚 |
1,5歳差 |
お見合い結婚 |
4,8歳差 |
上記のデータを踏まえて考えてみます。
◆現実のデータを基に、男性の結婚適齢期を設定するなら。。。
(女性の初婚年齢に、夫婦間の平均年齢差を加えて算出)
恋愛結婚での結婚適齢期 |
男性30,5歳 |
お見合い結婚での結婚適齢期 |
男性33,8歳 |
まとめ
結婚に至る形態で、結婚適齢期は異なる。。。というのが、婚・喝男の意見です。
男性の結婚適齢期は
恋愛結婚での結婚適齢期 |
男性30~31歳 |
婚活サイトでの結婚適齢期 |
男性33~34歳 |
◆結婚相談所の常識を知ってますか???
結婚相談所に登録している女性会員は
何歳年上までを条件に、お見合い相手を探すのか???
答えは、+5歳まで。
もちろん、それ以上・それ以下を希望する女性もいますが、平均すると5歳までを条件に探す女性が、圧倒的に多いのです。結婚相談所に登録している女性の、最も多い年齢帯が29~31歳。女性が求める男性の年齢が、結婚適齢期であると考えれば、やはり男性の結婚適齢期は34~35歳が、妥当な線ですね。
アナタは何歳ですか?
◆ 20代の男性
・・・まずは、職場恋愛など焦らずジックリ結婚相手を探しましょう!
◆ 30~35歳の男性
・・・最も結婚に適した年齢。女性が安心感を感じる年齢。つまり、モテる年齢ということ。
今を逃すと、結婚が遠のく可能性が。。。
または
好みの女性と結婚できない可能性が。。。
◆35歳以上の男性
・・・脅かすようですが、焦った方が良いです。女性から選ばれにくいという現実を知りましょう。
また、好みの女性と結婚するのが、非常に難しくなってきます。
モテるうちに、婚活した方が良いです。後回しにすると、苦戦する可能性が高いことは、忘れずに。。。
同じカテゴリー「婚活に関する疑問」の一覧
「俺は、高卒だから結婚できない。。。」 と思っているアナタ。 大卒の男性と比べれば、条件が悪いのは事実。でも、、、高卒でも結婚できます!高卒でもOKの女性 と出会える婚活場所を調査しました。
学歴にコンプレックスを持つ、高卒のアナタ。でも悩むのは止めましょう。学歴以外のポイントで勝負できます。大卒の男性にも勝てますから、安心してください!
「男の結婚適齢期」は、女性が決めるもの。。。女性にとって、何歳までの男性であれば恋愛・結婚の対象になるのか?その平均値が結婚適齢期だと、婚・喝男は思います。女性に相手にされなければ、結婚できない訳ですから。
頑張って婚活していても、なかなか上手く行かない人がいます。一方で、婚活を始めて2~3ヶ月で成婚する人もいます。結果が出る人には、理由があります。なぜダメなのか?どうすれば良いのか?そこで、一般の書店では販売されていない「婚活ノウハウ本・婚活テクニック本」 を色々と探してきましたので紹介しますね。
工場勤務で、女性との出会いが無い…。高卒で工場勤務、低収入で結婚できない…。確かに、難しいのは事実。でも、アナタの行動次第で結婚はできる!女性の本音と、工場勤務の男性が女性と出会い結婚する具体的な方法を考えてみた!
人気記事ランキング
チビ男の真剣な悩み。背が低いと結婚できないのか?婚・喝男が唱える「男の身長は163センチあれば結婚できる説」を検証
「太っている男性は結婚できるのか?」。。。気になる所ですよね。 女性が思う「デブの境界線とは・・?」 女性は「肥満男性やぽっちゃり男性と恋愛できるか?」 を調査してみました。
コンニチハ、管理人の『婚・喝男』です。 評判の結婚相談所「パートナーエージェント」を、私の視点で詳しく解説・評 […]
記事ランキング