親や家族に内緒で、結婚相談所を利用したいアナタ。資料が届いたり、勧誘の電話連絡が来たらバレてしまう不安が・・・。回避する方法は、いくらでもあるから安心して大丈夫!
請求した資料は家に郵送されるけど、基本的に結婚相談所とは分からない封筒・無記名で郵送されてくる。会社によっては、資料請求フォームの中に、「家族に内緒」を選択できる親切な会社もある。いわゆる大手の結婚相談所であれば、まぁ通常は、親・家族には知られないゾ。ただし、不在中に開封されたらアウトだけどネ(泣)
各社ホームページの資料請求ページには、最後に備考欄がある。その備考欄に記入すること!
「家族に内緒で結婚相談所の利用を考えていますので、結婚相談所とは分からない封書で郵送をお願いできますか」
とか
「親に内緒で結婚相談所の利用を考えています。下記の郵便局で局留めをお願いできますか。○○郵便局。もし無理なら、結婚相談所とは分からない封書で郵送をお願いできますか」
◆「郵便物の局留め」とは、郵便局を指定して、その郵便局の窓口で郵便物を受け取れるサービスのこと
基本的に勧誘の電話はかかってくる。でも、携帯電話に掛かってくるので親にバレることは無い。 マジ?勧誘の電話?って気になったアナタ。しつこい会社もあるけど、「いま検討中だから、質問があればこちらから電話する。親に知られたくないので、メールで連絡ください」と言えばOKダヨ。
これも、資料対策と同じ。資料請求の備考欄に要望を記載。
「親に内緒で御社の利用を検討しています。自宅にいる時に電話があると困るので、もし連絡をする場合は電話ではなくメールでお願いできますか。」
電話で要望を伝えても、社内の引継ぎがうまくできていなければ親にバレてしまう可能性は否定できない。(後で文句を言っても、「聞いてない」と言われたら終わりだし)
ネットで資料請求をすれば、文字として伝わり・文字として残すことが大切!
プロフィール作成で、家族構成なども記載します。各種、証明書なども提出します。が、本人確認の為に、実家や親に電話連絡や郵便物が行くことは無いので安心してちょーだい!
結婚相談所側でも、家族や親に内緒で利用したい人が多いことは、当然、認識している。だ・か・ら、希望者に配慮して、わざわざバカなことはしないので安心を。
同じカテゴリー「知らないと損!結婚相談所の話」の一覧
「20代の若い女性割合が高い結婚相談所ランキング」を、上から順に見るだけでは足りません。お気付きと思いますが、あえて男女比率の項目を入れました。若い子と結婚するには、女性比率の高い結婚相談所が狙い目だからです。
若い子と結婚したい!若い子と再婚したい!私の経験も含め、具体的な指針を2つ紹介します。今回のキーワードは、「若い男性には無理なこと」。若い子と結婚するために必要な2つめのポイントが、以下の内容です。
仲人型の結婚相談所は、地元の個人運営の相談所~大手の相談所まで様々。そこは別の記事でお話しするとして、今回は、仲人型の結婚相談所は、どんなポイントに注意して選ぶのか?その基準は6つ!
結婚相談所の中でも、結婚情報サービス会社(データマッチング型)を選ぶ時の基準となる6つのポイント。アナタと私では、住んでいる地域も・女性の好みも・結婚観も・・・全て違う。だから、アナタに合う相談所と、私に合う相談所は違うハズ。なので、自分に合う相談所を選ぶための参考にどうぞ!
結婚相談所選びは、本当に難しい(泣) どこが良いのかさっぱり分からない・・・迷っているアナタ! 何を基準に、ドコを選べばよいのか? 選ぶポイントは2つ!詳しく見て行こう。
人気記事ランキング
チビ男の真剣な悩み。背が低いと結婚できないのか?婚・喝男が唱える「男の身長は163センチあれば結婚できる説」を検証
「太っている男性は結婚できるのか?」。。。気になる所ですよね。 女性が思う「デブの境界線とは・・?」 女性は「肥満男性やぽっちゃり男性と恋愛できるか?」 を調査してみました。
コンニチハ、管理人の『婚・喝男』です。 評判の結婚相談所「パートナーエージェント」を、私の視点で詳しく解説・評 […]
記事ランキング